年も明けて,新しくwin10のデスクトップマシンを組みました.
ケーブルばっかりのデスク周りをすっきりさせようと思い,bluetoothキーボードを購入しました.
これまで専用のドングルを使う無線キーボードを使ったことはあったのですがbluetoothキーボードの使用は初めてになります.
使ってみてしばらくして問題が発生......なんとログイン画面ではペアリングが行われていないためパスワードを入力するには,USBキーボードを使うかスクリーンキーボードで入力するかの方法しかない.
これだとせっかく無線化してデスクをすっきりさせる計画が台無しなのでいろいろ試行錯誤して解決しました.
やったことはbluetoothのペアリングを行うタスクの起動タイミングの調整です.
タスクスケジューラを起動して右側のウィンドウで[タスクスケジューラライブラリ]→ [Microsoft]→[Windows]→[Bluetooth]と移動
そこに出てくる”UninstallDev...”を右クリックでプロパティを表示
トリガータブに移動して新規追加
タスクの開始を”スタートアップ時”に設定してOK
これでリブートしてうまくログイン時にペアリングきていれば成功
元から存在しているタスクをいじるのでもしかしたら問題が発生するかもしれません.
ここに書いてあることを実行する場合は自己責任でお願いします.